おすすめは「小さなお葬式」。クリックで公式サイトへ

家族葬のメリット・デメリットまとめ!ゆっくりと個人を見送るためにも、周囲の理解が必要です

家族葬とは
そう子さん
そう子さん

家族葬は現代に合った葬儀ですが、周囲の理解も必要です。

今新しい葬儀の形として注目を集めている家族葬。
身内の年齢を考えると、そろそろ考えておかなければ…という人も多いはずです。

この記事では、そんな家族葬のメリットやデメリットをご紹介します。

家族葬にするか迷っている、メリットやデメリットを知りたいと考えている方。
この記事を読んで、家族葬の良い部分・悪い部分を知ってみてください。

 

家族葬のメリット・良いところ3つ

  • 家族だけでゆっくりと故人を見送ることができる
  • 参列者へのもてなしが不要なため、費用が抑えられる
  • 家族だけの、特別な葬儀にすることができる
そう太さん
そう太さん

一番多くの時間を過ごした家族との時間を大切に過ごすことができること、それが家族葬の良いところなんだね

家族だけでゆっくりと故人を見送ることができる

家族葬は一般葬と異なり、家族とごく一部の人間だけで葬儀を行います。
そのため、周りに気を使うことなく故人を見送ることができます。

多くの参列者がいらっしゃる一般葬の場合、参列された方の案内やもてなしが必要になりますね。
故人をしのんで来ていただけるのは嬉しいことですが、葬儀を行う家族側にとっては負担でもあります。

来ていただいた方に話しかけたり、様々な準備をしたり、お土産品(会葬御礼品といいます)を渡したり。
一人あたりの時間や手間はそれほどかかるわけではありませんが、参列される方が多いほどその負担は大きくなります。
そして負担が増えるほど、家族が故人に思いを馳せる時間が少なくなってしまうのです。

家族とごく一部の人間だけで執り行う家族葬なら、そういった負担を極力抑えて葬儀を行うことができます。
そしてより多くの時間・気持ちを故人に向けることができるのです。

故人と最も長い時間を過ごしたのは家族です。
会社や友人も大切ですが、家族こそ故人と最後の時間を少しでも多く過ごすべきだというのは間違っているでしょうか。

私はそうは思いません。家族葬こそ、家族が故人と過ごす時間を最も大切にできる葬儀だと考えています。

 

参列者へのもてなしが不要なため、費用が抑えられる

家族葬は家族とごく一部の人間だけで行う葬儀、ということは説明しました。
そのため、一般葬にかかる多くの方へのもてなし・食事代といった費用を抑えることができます。

一般葬の場合、主に以下の費用が必要になります。

  • 会葬礼状(お礼状)の費用
  • 返礼品(香典返しとは別の粗品)の費用
  • 飲食費

参列される方一人あたりの費用も安くないですから、その人数が多ければ多いほど費用も膨らみます。
そしてもちろん、葬儀そのものにだってお金はかかるわけです。

果たしてこの費用は本当に必要なものなのでしょうか。
盛大な葬儀をしたいという希望があるならまだしも、ただ故人を送るというだけなら必要のないものだと私は考えています。

故人と関わりが深いのは家族やごく一部の人間であるのに、それ以外の方々にかかる費用が家計を圧迫するというのは良くないと思いませんか。
私が見送られる故人なら、そのお金をもっと家族の幸せのために使って欲しいです。

家族葬なら不要な費用を抑えて、そのお金を一番大切な家族のために使うことができます。

 

家族だけの、特別な葬儀にすることができる

家族葬は一般葬と異なり、周りの目を気にすることがありません。
ですから、家族やごく一部の人間だけで本当にやりたい特別な葬儀をあげることができます。

故人の好きだった音楽をかけたり、家族でよく食べたものを食べたり。
思い出の深いことに関した葬儀をあげる方が、故人を見送るのにふさわしいですよね。

小さなおそうしきなど家族葬を請け負ってくれる業者は、そこも気遣ってくれます。
思い思いのプランをもとに、家族葬を執り行ってくれるのです

ありきたりな葬儀ではなく、より家族によりそった葬儀。
それが家族葬なのです。

 

家族葬のデメリット・悪いところ2つ

  • 葬儀に呼ばれなかった周囲の理解が必要
  • 香典をもらうことができない
そう子さん
そう子さん

家族だけで葬儀を執り行う分、周りには理解をしてもらう必要があります

葬儀に呼ばれなかった周囲の理解が必要

家族葬は家族とごく一部の人間だけで行う葬儀。
そのため、必ず「行きたかったのに呼ばれなかった人」が出てしまいます。

遠くの親戚や会社の人、学校の友人などがそうですね。
その人たちからすれば「自分も故人と最後の時間を過ごしたかった」と考えるのは当たり前です。
家族葬を行うからには、その方々の理解が必要となります。

「そんなこと言ったって、一番長い時間を過ごしたのは家族なんだから家族だけで葬儀して何が悪い!」
と思う気持ちもわかります。しかし故人に対する思いは家族でない方々も同じように持っています。
その気持ちを傷つけることのないようにすること、それもまた故人の思いでしょう。

呼ぶことのできなかった方々の気持ちは受け止めつつ、それでも家族葬をやりたいということ。
その思いをしっかりと伝えて、理解してもらうことが家族葬には必要です。

 

香典をもらうことができない

多くの人が参列する一般葬では、参列する方々から香典をいただきます。
家族葬を行う場合は、その香典を受け取ることができません。

香典の金額は人に寄りますが、一般的な相場例は以下の通りです。

  • 40代、会社の同僚:10,000円~
  • 40代、友人:5,000円~10,000円
  • 40代、親戚やいとこ:3,000円~30,000円

一般葬では多くの方々が参列するわけですから、これらの香典が積もればかなりの金額になります。
大抵は食事代や返礼品とトントンになることが多いのですが、場合によっては香典の方が多くなる可能性もあるわけですね。

家族葬ではこういった多くの香典がないため、葬儀費用は家族の持ち出しとなります。
そのため、まれに一般葬の方が最終的に費用を抑えられる可能性も0ではありません。

…とはいえ大抵の場合、家族葬の方が費用を抑えることができるんですけどね。
一般葬では会場や設備費もまた多くなってしまうので。

 

まとめ:家族葬は故人をゆっくり見送れるのがメリット、でも呼ぶことができなかった人たちへの気遣いは忘れずに

  • メリット:家族だけでゆっくりと故人を見送ることができる
  • メリット:参列者へのもてなしが不要なため、費用が抑えられる
  • メリット:家族だけの、特別な葬儀にすることができる
  • デメリット:葬儀に呼ばれなかった周囲の理解が必要
  • デメリット:香典をもらうことができない

この記事では家族葬のメリット・デメリットについてお話ししました。

家族でゆっくり故人との時間を過ごせたり、費用を抑えることのできる家族葬。
そのメリットは大きいですが、呼ばれなかった方々から不満が出る可能性もあります。

そうしたデメリットがあることを踏まえて、家族葬を検討してみてください。
デメリットといっても、きちんと理解を得ることができれば大きな問題ではありません。

そう太さん
そう太さん

良い面・悪い面を知った上で、家族葬にするかどうか決めるのが大切だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました